#35 1/24 ユーノス ロードスター 製作記 / TAMIYA EUNOS ROADSTER Building[Eng Sub]
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- タミヤ 1/24 ユーノス ロードスター (NA6CE) 製作記!
11分で完成までの工程や気になった事など紹介してます。
2023/06 製作
This is a 11-minute summary of the production process and key points until completion.[English Sub]
2023/06 Production
NA乗りの者です、自分のクルマのプラモ欲しいなあって思ってここにたどり着きました。
が、とてもここまでできないと思いました。本当に見事です。
私のNA8はSRリミテッドのホワイトですが、ブリティッシュグリーンにゴールドのホイールが美しいですね。
あと、リップスポイラーも純正で出てたタイプですね。
唯一、ウィンカーの部分だけ(田宮の仕様でしょうが)違和感あります。
ありがとうございます。オーナーさんでしたか。仰る通りリップは純正にしてみました。
ウインカーは想像通りの見え方にはならなかったです。今思うと中心のピンを削り落とし、塗装すればよかったと今思います。
NAは何度が運転したことがあり、今でも欲しい車の一台なので所有している方はウラヤマの一言につきます。
かっこいい仕上がりですね!自作パーツが素晴らしいです。
私もこのモデル作りましたが、やはりフロントガラスが上手く合わず、接着剤で取り付けるのが難しかったので、最終的に両面テープでくっつけました
ありがとうございます♪
フロントウインドウ合いませんでしたか。ピタバチタミヤの印象が強いので合わないのは自分の技術の問題だと思っていましたが仕様のようですねぇ・・・
お疲れさまです。
久々にタミヤNAロードスターの制作、完成品を見た気がします…
ボルクレーシングのTE37っぽいブロンズカラーも似合いますね。
今さらですが、懐かしかったので作ってみました。
調色は得意な方じゃないので37の色に寄せるのに苦労しました。ッぽさが出てるようで良かったです。
今回もカッコいい素敵な仕上がりに拍手です~が、自分も最近ミアータを製作して感じたのは内装にメリハリがなかったのでグローブボックスとシートに薄めのスミ入れをしてみましたがなかなかよかったですよ! ボディー形状のせいか?塗装が厚塗りされているように見えてしまいますね~ 自分のミアータも厚塗りしていませんが、ミニカーのように見えるのは?やはりボディー形状のせいですかね? 前回のランタボ、ランチアのインパクトが強すぎたせいか、それとも自分がミアータを製作したせいか? 感動が少なかったです。ロードスターのせいではありませんので悪しからず。次回も楽しみにしています! お疲れ様です❗
どうもです!室内のスミ入れの概念は無かったのでこれからの参考になります。
ミアータ良いですね!製作したかったのですが手に入れることができませんでした。残念!
今回は素性の良い車なのか弄る所も思い付かず地味目なカスタムとなりました。
Congratulations on your build. Did you 3D print the armrests and spoiler parts or did you modify them from other kits?
Thanks for your comments.
Both the spoiler and armrest were made by full scratch by epoxy putty.
@@2Gpower wow! Very impressive. Thank you
@@neilprice691
you're welcome!